豆腐とコンソメ

豆腐とコンソメ

もろもろのプログラム勉強記録

レゴMモーターがモータードライバーを使用した場合に回転しない(知恵袋用)

Yahoo知恵袋に質問する際に、状況説明がしづらいのでこちらに記載します。

回答をいただいたので追記します(2017/5/30)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
electronics.stackexchange.com

上記に、書いたことをまとめると

  • レゴのMモーターでは、コンデンサに10uFという容量の大きいコンデンサがつけられている
  • 容量の大きなコンデンサがつながっていることで、モーター起動時の突入電流が大きくなりDRV8835のOCP機能(想定以上の電流が流れた場合に回路を保護する機能)が働き、ピーという音のみが聞こえる状態となる。

気になる解決策は私の英語理解力では、見当たりませんでした。

ですので、レゴMモーターを使用する際は、DRV8835は使わずにTA7291を使用するしか今のところ見当たりません。

仮にコンデンサの容量を下げればどうなのだろうか、と思い実験してみようと思ったのですが、 よくよく考えてみると、既にコンデンサは交換済みでした。
というのも、状況の方に書いた写真を見て欲しいのですが、ジャンパー線につなげるために、モーターの中を開けて、はんだごてをする際に、付属のコンデンサを誤ってとってしまいました。
代わりに、手元にあった0.1uFのコンデンサをつけてあります。

ですので、コンデンサの容量が大きくって動かないっていうのは、また異なる事象のような気もします。

原因がいまいちわからないのですが、この課題はクローズしてしまいます。

回答いただいた

creeping_catさん、mpcsp079さん、ありがとうございました!

そして、なぜか動き始めたので、追記してます。

tohutokonsome.hatenablog.com

状況

こちらのDCモーターと、モータードライバ(DRV8835)を使用しています。
DCモーター FA−130RA−2270L: パーツ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

DRV8835データシート
http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/AE-DRV8835-Ss.pdf

以下の回路で接続しています。
f:id:konoemario:20170514125335p:plain:w500

このとき、このDCモーターは正常に回転します。

一方、正常に回転したDCモーターの代わりに、レゴのMモーターをまったく同じ回路で接続すると、ピーという音が聞こえるのみで回転しません。
試しに、回転方向に手動で力を加えて回してあげると、回転しはじめます。

※レゴのMモーター
レゴ パワーモーターM サイエンス&テクノロジー シリーズ用 8883 | レゴ サイエンス&テクノロジー EV3 | レゴ エデュケーション通販 SUZUMORI ショッピング

より正確に書きますと、レゴモーターは分解して、以下のようになっております。
f:id:konoemario:20170514131258j:plain:w500


尚、レゴモーター自体の動作確認は、以下のように電池と直接つないだ時に、正常に回転することを確認しています。
※レゴのMモーターの動作電圧9Vと書いてあったのですが、6Vでも動作することを確認しています。
f:id:konoemario:20170514125350p:plain:w500

こちらは蛇足かもしれませんが、気になったので記載します。
以下のように、テスターを経由してモーターに接続した場合には、レゴモーターが回転することが確認できました。

f:id:konoemario:20170514125344p:plain:w500

申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2017/5/15 追記

いまだに、事象は解決していない。
TA7291のモータードライバーを使用すれば、レゴのMモーターを動かすことはできることは確認済み。

モータードライバー TA7291P (2個入): 半導体 秋月電子通商 電子部品 ネット通販