豆腐とコンソメ

豆腐とコンソメ

もろもろのプログラム勉強記録

勉強中や趣味でやってる言語の成果物はどうやって管理してる?

日記

Pythonについて勉強します、と言い出してラズパイに手をだしてからは、 なぜかレゴブロックをいじっている時間が一番多い今日このごろ。

ラジコンのコントローラーにようやく着手しはじめたので、Pythonを再度触り始めました。

エディタはPycharmを使っているのですが、あまりの自分の煩雑さに愕然としたというただの日記です。

※役に立つアドバイス等は一切ないのです。

プロジェクトの中がぐちゃぐちゃ

頻繁に使用している(正確に書くのであれば、このプロジェクトしかない)Pychmaプロジェクトをキャプってみました。

f:id:konoemario:20170510211329p:plain:w500

モジュール名の命名規則もぐっちゃぐっちゃですが、初めたころからの「HelloWorld」から、本を見ながら書いたコードや、試してみたいコードやらなんやらでカオスです。

VisualStudioみたいなIDEつかっててもそうなんですが、ソリューションやプロジェクトの構成単位ってのが、あんまりわかってないです。 DLLやexeが〜ってのはなんとなくわかるのですが。

話がそれましたが、PythonのPychamによるプロジェクトであれば、どんな単位で作成するのが適切なんでしょうか。

リソースを管理するディレクトリがぐちゃぐちゃ

これも昔からなんですが、ちょっと勉強してみるか、と始めた系のソースやらなんやらが、いたるところに散らばっていて悲しくなります。

(例)ぐちゃぐちゃの例
~/PycharmProjects 
~/git
~/html
~/myc
~/work/php
~/work/html
~/Desktop/Project/Empty
/Library/WebServer/Documents/phpfile

きっちりやってる方はどう管理しているのかを知りたいです。

githubリポジトリもぐちゃぐちゃ

自端末でリソースを管理するからだめなんだ!とおもいたちgitを導入しましたが、ものすごく中途半端な状態で放置されています。
これも冒頭のプロジェクトと同様でリポジトリの適切な単位がわかってないせいかと思います。

f:id:konoemario:20170510221758p:plain:w500

電子工作の収納箱もぐちゃぐちゃ

ここまでくると、人間の問題も多いにあるよな、、、と反省するのですが、電子工作で使用した部品も自分の本能に従って整理整頓されています。

f:id:konoemario:20170510221702j:plain:w500

何かおすすめの管理術があれば書籍でもいいので教えてください。。。